脱線商店のこまごま工作室
どんどんと横道へそれていきますので、脱線した工作品をまとめるページを新設しました、完成するモノ
そのまま放置されるモノ、いろいろですがお暇つぶしにでも楽しんで頂ければ幸いです。
開始は2018年1月27日です
まずは現在一番気合の入っているドラム缶 画像のモノはドラゴン社の金属製ドラム缶 とそのラックです こちらが見本になります。 これをたくさん欲しかったので、中国の 鉄工所や国内の金属加工屋さんに 当たりましたが、すべて門前払い(笑) ちくしょ〜作ってくれないなら 自分でやるしかないぞ! |
|
まずは上蓋の部分は自分でできないので シリコ―ン型取りでレジンキャスト複製 一面型で裏側はヘロヘロです これの直径を計って、×3.14(3ではないぞ そして高さを計ってプラ板を切り出します くるくる〜と巻いて内側にのりしろの プラ板をくっつけて…円柱を作りました |
|
その円柱にリブとしてハーフラウンド (半円)の プラ棒をクルクル〜と巻き付けていきます 接着は流し込みタイプです ご覧のようにプラ板の貼り合わせ部分は きっちりと円柱にはなりませんが 見えない後方に回せば些細なことだ |
|
これを上下に2本ずつ巻き付けますが… この半円のプラ棒ってすごく高い 接着剤はドンドンはみ出しますが サーフェイサーを厚く吹きますし 汚しも入れるから、気にしない |
|
なぜだかドイツ軍のモノにはリブとリブの 間にゴムか何かが巻いてあります 転がす際のタイヤの代わりにするのかな? ゴム板を買ってきて棒状に切り出して 貼り付けていきます(瞬間接着剤) |
|
そうこうしてゴムも巻き付けて 蓋と底ふたも接着しました 素材の色が違うのが気になって仕方ない 早くサーフェイサー吹かないと… |
|
リブ周りが完成しますと、イイじゃん! どう見てもドラム缶にしか見えない。 サーフェイサーの厚吹きで接着剤の はみだしも付いた指紋も消えちゃた 両端にはふたを、かしめた風に細い プラ棒を巻きました |
|
同じような写真を一杯撮ってしまいました 金属板ならペコペコと凹ませますが プラ板ですから凹ますのは怖いです 接着したリブなんかが、そのへこみに 追従してくれるか?あるいは接着が はがれて悲しい思いをするか… やめとこ |
|
わ〜い!いっぱい出来た! あとはふたの部分の量産があります… 蓋のような小さなパーツを量産するのに またシリコンやキャストを引っ張り出すのは ちょっと勇気が要るんですよね〜 簡単にカタドリ君やおゆまるで誤魔化すか? |
|
給油所のジオラマもできますね ダークイエローやジャーマングレーで 塗装して油で汚すのが楽しみですが それも、ふたができてからですね |
|
さぁ…どうですかお客さん! 目立つ円柱の継ぎ目には油で汚した ウエスでもぶら下げれば 知らん顔できますよ(笑) これでドラム缶作りのノウハウを 得ましたので、次はもう少し簡単な 一般的なドラム缶(リブが2本の)を 作ってみたいと思います ここまで2018年1月27日 |
|
オイルポンプに色を塗ってみました。 汚し塗装をしてハンドル部分を 木製調に塗装すれば完成です。 バリ取りや成形に半日を掛けましたが 完全に表面処理はできませんでした。 でもこのぐらいのパーツなら… これはこれで良しとします。 完全なモノを求めるならナット類は 削り取り、部品を作り変える覚悟が必要。 …だったら最初からフルスクラッチですな 画像のゴムホースを付けてヤフオク出品中 売れないのは想定内です(笑) |
|
全体に塗装とウェザリング加工も施しました 武器などと違って結構雑に扱われるのでは ないかとかなりきつめに汚しています 油が付いているのでさびは控えめです ゴムホースは真っ黒でしたので軍隊風に グリーン系に塗装してから、もみもみして 剥がしています。 |
|
昔だったら、こんなモノにも需要が多くあり 売り出すと、即完売!でしたが もうこういったアクセサリーまで 欲しくなっちゃうヘヴィーコレクターは 居られなくなったのでしょうかね(寂) これにドラム缶・ジェリカンをセットに して飾っていた時代が懐かしいです。 |
|
ドラム缶に色塗りをしました サーフェイサーを吹いたモノに まずはシャドー風に黒い色を塗ってから それぞれの色に塗り分けます 一番左はタミヤのジャーマングレー 奥真ん中2本はシャドー吹き状態 奥右はガイアのデュンケルゲルブ2番 中央はタミヤのフィールドグレー 右端はガイアのシュバルツグラウ どれが売れ筋かな? |
|
見慣れたタミヤのジャーマングレーです 油汚しが似合いそうです (シャドー部分を残しすぎかな) |
|
シャドー吹き状態のモノ 塗色はまだ決めかねています しかしドラム缶と言えども1/6スケール 塗料がどんどん減ります ここまで2018年1月28日の工程でした |
|
ひどい目に合いながらも複製した キャップパーツ(聞くも涙の物語) 上はジャーマングレー版 下はサーフェイサー状態 |
|
ふたができたから、ようやく完成… 1週間ほど掛かった… ドラゴンさん、もう作っちゃだめよ 凄く材料費がかさみましたから… |
|
プラスティック製だけど、そこそこは 強度もあります しかし使用感(ペコ付き)は無理かも 怖いからやってないけど それと上部と胴部のキャップは本来なら 一直線状に並ぶのが正しい… 接着するとき歪みました… |
|
この部分のみ型取り複製しました こんな浮き文字、個人じゃできないよね |
|
胴部のキャップは接着しています 可動にするにはリスクが大きすぎます ここには油汚れが必要ですね ぜひともヤフオクで購入して 仕上げてやってください (合わせて原価回収にもご協力を…) |
|
私は馬鹿が付くほどに正直者ですので あえてアラや不具合点も示すんです リブを巻くときに寸法違いや収縮が 起きています 見えない方に置いたら問題ないでしょ 気になる方は、パテでも盛って隠して下さい |
|
上面にも接着部位が見えます 正直でしょ(笑) ここは油汚れしたウエスでも追加したら 問題ないでしょ |
|
さぁ如何でしたでしょうか? 今や売っていない1/6スケールドラム缶 買うしかないっしょ! 個人加工品ゆえ経年変化や接着外れなど 起こる可能性もありますけどね |
|
このラックも一緒に買ってもらえば 我が家としては、とても助かります(笑) さてさて、ドイツ軍版はリブなどが多くて 原価は高騰しますし、加工手間も多いです 次は一般的なモノ、米軍版とも言えるモノを 作ってみたいと思います 派生品として野戦ストーブなんかも 面白そうですね 電飾を仕込んだりして(ふふふ〜ん) ここまで2018年2月1日の工程でした |
|
一般的なダークイエロータイプ 汚しが似合いそうな色合いです |
|
イエロー用のラックも作りました | |
新展開!・・・ではありませんが いつ作ったのかも、もう忘れましたが 1/6スケール食品シリーズ(笑) 第1弾!1/6スケール・ジャガイモ たぶんフィールドキッチンが 発売された頃でしょう |
|
色塗り前のジャガイモたち いい歳をした、おっさんが紙粘土を 丸めている姿は、子供たちに どのように映っていたのでしょうね(笑) |
|
この袋に詰めて売り出すつもりだった ように記憶していますが 袋が大きすぎて、イモの数が足りません またいつかやります。 一緒に見つかった企画書にはほかに 生たまご・目玉焼き・パンなどが ラインナップされていました。 ここまで2018年2月2日の工程でした |
|
週末に特急で作りました米軍タイプ 作り方は一緒なので”割愛” リブの本数も少なくてコスパが良い さすがに合理的な作りは Made in USA! |
|
このように星印がマーキングされたか どうかは知りませんが、インスタ映えならぬ 模型映えをねらったものです まだ、ふたのキャップを作っていません 私が知っているドラム缶には大小の キャップが付いていたので、そうしようかな |
|
このマーキングをしていて疑問がわいた 星印のマーキングですが 右2本のように”星だけ”のモノと ”星が円に囲まれている”モノがシャーマン などに見られますが、この使い分けは どうなっているんでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたら ぜひご教示くださいませ。 家人は円付きの方がカッコいいと… かっこよさだけでも良いけど 知っていた方が良いこともあるし |
|
ここのリブの表現…円柱に半円プラ棒を 巻いただけですが…リアルさを言うと その段差をパテでならした方が、よりリアル 一度試作でやったのですけど手間が掛かって コスパが悪い…しかもプラ板が薄いので ポリパテの揮発成分に侵されて歪むことが ありました エポパテならましかも…でも成形に余計に 手間が掛かるかも サーフェイサー必須になるしね ここまで2018年2月5日の工程でした |
|
ジャーン!キャップのパーツの複製完了 とても上手にできました。 1面型ですので裏側はグダグダですが やすりで仕上げたら宜しいですな こんなパーツは無いのでいろんなパーツを 切って貼って、でっち上げたものです |
|
こんな風に接着しました 穴は開いていません 色目が違うとイライラするので すぐに色を塗ります |
|
アップで見ると余計にイライラする(笑) 全体に黒を吹いてからOD色で… |
|
出来たらほっとします(笑) 細かいパーツはいつもうれしいモノです 画像で見かけた U.S.A QMC という レターも入れてみました 画像では浮き文字(プレス)でしたが 個人ではできませんから |
|
こんな感じ、ステンシルを作って 黒っぽい色を吹いています キャップの周りに油汚れが見えるようです 想像しただけでうれしい |
|
3本仕上げました、ヤフオク戦線に向けて 出撃の用意! |
|
この成功を糧にサビサビタイプなんかや 現地でストーブ化されたモノも作ろう 煙突付けて、たき口作って、穴開けてね ここまで2018年2月7〜8日の工程でした |
|
Pak40改修の第1ページに戻る方はココを | |
おもちゃの戦友達トップページに帰る方は | |